お気楽おしゃべり

【大人バレエ】ターンボードを買ってみた【ピルエット克服!】

お気楽おしゃべり

はじめに

出産などを挟みながらですが、気づけば大人バレエ歴10年以上。型や動きはだいぶ頭では理解してきたつもりですが…『回転』だけはどうしても苦手のまま。
そんな私が今回、ずっと気になっていた“ターンボード”を思い切って購入してみました!

ターンボードは、「ターンディスク」「ピルエットボード」とも言われています

正式にはディスクは円状、ボードは板状をさしますが、ショップによって呼び方にはばらつきがあるようです

買おうと思った理由

以前、板状のターンボードを購入してみたことがあるのですが、形の不安定さから恐怖心もあり、あまり使いこなせていませんでした

でも最近、店頭で円状のものを見かけるようになり、「この安定性ならイケる気がする!!」と思ったのです

というわけで、今回は円状のものにしてみました♡

感じたメリット・デメリット

  • 大人にとってのメリット

︎家でも落ち着いて回転練習ができる!!
「ピルエットの練習をするぞ」となると、転倒の心配もあり、広い空間を見つけて、靴下かシューズを履いて、、と少し気合いを入れて始める必要がありました

これらの準備が不要になり、気持ち的なハードルもグッと下がりました

  • デメリット
  1. ︎子どもたちに蹴られて紛失多発
  2. 床を傷付ける可能性
  3. 勢いをつけすぎると転倒の可能性 

気づき

3回転、4回転とピルエットを楽々こなす娘は、やはり私と違い、ボードの上でも5回6回とスルスル回っています。

一方、私はたやすくは回れない。。

当然ですが、ピルエットを回れる人はボードの上でも回れるんだな、、と思いました

、、、ということは、逆も言えるはず!!このボードで「軸」というものを掴むことができれば、きっと回れるようになるはずだと確信しました!!!

おわりに

部屋に置いておくと、子どもたちも楽しそうにクルクル回っていて、遊びながら体幹が鍛えられるように感じます。

個人的な感想としては「買ってよかった!」の一言です。気軽に乗って回ってみるだけで、三半規管や体幹にしっかり効いているように思いました。

頭で理解することも大切ですが子どものように、何も考えずにくるくる回ってみる!そうすれば三半規管も鍛えられ、いつの間にかコツをつかむ日が来るような気がしています♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました