観る知るバレエ

【許さない!】ジゼルちゃんの恋【アルブレヒト!】

観る知るバレエ

昔はジゼルの気持ちになり、悲しい切ないと見ていたストーリー。

もうすぐ10歳になる娘を持つ母として観ると、

もてあそんだアルブレヒトに腹が立ち、許さない!!と思ってしまいます

最近バレエを始めた大人リーナにもぜひ観てほしい作品です!

そこらの昼ドラよりもえげつないです、、

1841年にフランスで初演

ジゼルは、1841年にパリのオペラ座で初演された
ロマンティック・バレエの最高峰と言われている作品です!

ロマン派の詩人で幻想作家のゴーティエが原案者ということで

まさに幻想的な作品!

1幕 村娘ジゼルちゃんの恋

舞台は中世ドイツ

ぶどうの収穫祭が行われるようなのどかな農園に暮らす

可愛い村娘ジゼル。恋人はアルブレヒト

身体が弱いジゼルがお母さんに頼んで、踊るヴァリエーションは有名です

村娘の可憐さが素敵で、昔から子どもながらに憧れていました

「ジゼル」第1幕~ジゼルのヴァリエーション(ナタリア・オシポワ/ロイヤル・オペラ・ハウス)【高画質】【バレエDVD/Blu-ray「ジゼル」トレイラー】
「ジゼル」第1幕~ジゼルのヴァリエーション(ナタリア・オシポワ)Giselle Act1, Giselle Variation(Natalia Osipova) このロイヤル・オペラ・ハウスのパフォーマンスは初演時の精神に忠実で、無理な読み替えなどを一切加えない清々しいものとなっています。ジゼル役のナタリア・オシ...

しかーし!!!!この後に、可哀想なことに大悲劇が起こるのです

愛する恋人アルブレヒトは実は貴族


しかも婚約者がいる!!!!


最低ですよね、、、

精神状態が錯乱していき、息絶えていくジゼルちゃん、、


このシーンのダンサーの表現力は一番の見どころです

2幕 ウィリー(亡霊)の墓場

一気に薄暗〜い雰囲気に変わり、背筋がゾクッとする2幕の始まり、、

青白くふわふわと揺れ動く群舞 は、怖いけれど美しい!!

結婚前に亡くなった女性の霊(ウィリー)が踊る様子は

DVDを見ていると子供たちから「怖いから消してー」と言われます

夜中に迷い込んできた男性を、死ぬまで踊らせるというウィリーの伝説

美しいけどこの世のものではない感を出すウィリーの踊りに大注目です

そんな伝説を知らず、自責の念に駆られジゼルの墓前にやってきたアルブレヒト

ウィリー達は彼を囲み、踊らせます

でもそんな中、愛するアルブレヒトを守り抜くジゼル、、切なすぎる恋心!!

(そんな男、守らなくていいのに!!!!!)

そして夜が明け、別れを惜しみながら墓へ消えていくジゼルちゃん、、、、

いつの世も、、

恋愛のストーリーは時を超えても色褪せないのが不思議ですね!

ドロドロの昼ドラのようなストーリーが、100年以上も前に作られたのです

ぜひ大人リーナの皆さまには、

この暑い夏に観てじっくり味わってほしい作品です♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました