観る知るバレエ

【なぜそこに?】フロリナ王女について徹底解説【青い鳥】

観る知るバレエ

初めてのバレエコンクールの定番

フロリナ王女のバリエーションについてまとめました

『眠れる森の美女』第三幕で登場

この踊りは『眠れるの森の美女』第三幕 

オーロラ姫とデジレ王子の結婚式にて踊られる

「フロリナ王女&ブルーバードのグラン・パドドゥ」の中に含まれています

童話「青い鳥」について

オーノワ夫人による「青い鳥」に出てくる高い塔に閉じ込められたフロリーヌ王女と、青い鳥に姿を変えられたシャルマン王のラブストーリー

ざっくりあらすじ


とても美しいフロリーヌ王女は、幼いころに母を亡くし、父の再婚相手である継母に育てられています
継母にも、実の娘(とても醜い姿との記述)がいます

ある日、フロリナ王女に結婚の話が持ち上がり、他国の王であるシャルマンがやってきます


シャルマン王は美しいフロリーヌ王女に惚れこみます


しかし、自分の娘をシャルマン王と結婚させたい継母は、様々な悪だくみを試みます

ついにはフロリーヌ王女を高い塔に閉じ込め、シャルマン王を青い鳥の姿に変えてしまいます

フロリーヌ王女が塔の上で悲しみに暮れていると、鳥のさえずりが聞こえ、青い鳥がやってきます


青い鳥の姿に変えられたシャルマン王は、フロリーヌ王女に真実を告げ、二人は再び愛し合います

継母による試練は続きますが、最終的に二人は結ばれるのでした

グラン パドドゥとは

グラン(大きい)パドドゥ(二人の踊り)は、


男女で踊る「アダージオ」(のんびり)

それぞれのソロ(ヴァリエーション)

再び男女で踊る(コーダ)(盛り上がり)

という構成でできています

「聴こえる〜」ポーズとフルートの音色


フロリナ王女は、青い鳥のさえずりを聞くように耳を澄ましているポーズと、

鳥と遊んでいるような軽やかなステップが可愛らしいですよね

音楽は鳥のさえずりのようなフルートの音が素敵です!

男子の見せ場 ブルーバード


ブルーバードのソロは、青い鳥に姿を変えられた王子様の、鳥のような跳躍が見せ場

こちらは男子のヴァリエーションとして有名です

ディベルティスマン


でもなぜ、「眠れる森の美女」に、関係のない人たちが出てくるのか、、

これは、結婚式のお祝いに来てくれたという設定で、作品とは直接関係のない踊りを取り入れる「ディベルティスマン(余興)」という、バレエの豪華な演出方法です

豪華すぎるメンバー


「眠れるの森の美女」は、シャルル・ペローの童話を元に、

振付はマリウス・プティパ、音楽はチャイコフスキーという豪華なメンバーで

創り上げられた作品です

子どもにおすすめ!


第三幕の結婚式で、同じくシャルル・ペローの童話である「赤ずきんちゃん」、

シンデレラ」、「長靴を履いた猫」など一気に個性豊かな踊りが見ることができるのです

他にも、カラフルな妖精たちの踊りが出てきたりと、『眠れる森の美女』は小さい子たちにも一番おすすめの作品です

おすすめDVD

小野絢子さん、福岡雄大さん主演の新国立劇場バレエ団のDVDBOOKSは初めての方にもわかりやすく作られています

海外の定番から入りたい方はこちらもおすすめです

コメント

タイトルとURLをコピーしました