キャラクターダンスとは
「キャラクター」と聞くと、ミッキーのようなキャラクターが頭に浮かびますが、バレエでは世界各地の民族舞踊の特徴や動きを取り入れた踊りのこと
全幕作品の中では舞台に華やかさや躍動感を出してくれ、観客を楽しませてくれます
マリウス・プティパは振付の中で積極的に世界の踊りを取り入れました
レッスン風景
ワガノワバレエ学校でのレッスン風景
カリキュラムの中で、クラシックバレエとは異なる身体や顔の方向、使い方などを学んでいるそうです
キャラクターダンスのクラスではレッスンウエアも普段のレッスンとは違い、ひざ丈のスカートとヒールのある靴で踊ります
マズルカ~ポーランドの舞踊~
『白鳥の湖』や『コッペリア』『眠れる森の美女』で見ることができるマズルカはポーランドの民族舞踊です
農民の踊りが士族や貴族に伝わったものだそう
色鮮やかな民族衣装を着た男女が、一対となって輪を作り、軽快に踊る。男性たちは一列になって、力強いステップで前に出てきたり、後ろに戻ったりする動作が印象的である。
優雅に、そして軽快に旋回したり、跳躍したりしながら踊るというのがマズルカの特徴である。
『これだけは知っておきたい世界の民族舞踊』著:宮尾慈良
チャルダッシュ~ハンガリーの舞踊~
ハンガリー語で「酒場」という意味のチャールダに由来するチャルダッシュ
兵士が酒場で兵士募集のために踊ったのがはじまりで、農民の改作も交えて芸術的要素を増していきました
19世紀にはヨーロッパ全土で大流行し、あまりの流行にウィーン宮廷がチャルダッシュ禁止の法律を公布したといわれるほどでした
タランテラ~イタリアの舞踊~
軽快なリズムとステップのタランテラは、イタリア・ナポリ発祥の踊り
「タランテラ」という言葉の」裏には「タランチュラ」(あの有名な毒蜘蛛!)が隠れているかもしれないというから驚きです
曲名は、タラントという町の名前に由来するという。また、同じ町の名を由来とする毒蜘蛛のタランチュラに噛まれると、その毒を抜くために踊り続けなければならないとする話から付けられたという説もあるほか、その毒の苦しさゆえに踊り狂って死に、それを表現したという説もある。
タランテラ – Wikipedia
おわりに
ほかにも、ジプシーの踊り、アラビアの踊り、スペインの踊りなど、バレエの作品は世界中の踊りで構成されているということを改めて実感しました
世界中の国がお互いを認め合ってこその芸術なのですね
☆ランキングに参加しています☆
クリックがポイントになります。応援よろしくお願いいたします(^o^)丿
にほんブログ村
バレエランキング
コメント