上達のコツ踊るバレエ

【徹底研究】美しいランベルセ【保存版】

上達のコツ

はじめに

フランス語で「逆さまの,ひっくり返った」の意味のランベルセ renverse

ランベルセの動作には一瞬でありながら究極の『美』の姿があるような気がします

この動作が美しくできたら、大人リーナとしても一歩前進できるような、、、、♡

今回はそんな『ランベルセ』を研究します!

ランベルセとは

ランベルセとは、片足で立って上半身を倒しながらくるっと返す、舞台では一瞬の動き

男性のヴァリエーションにも出てきます

参考動画

今回も、わかりやすい動画Prima Ballett Klasseの田中先生にご協力いただきました

軸足の踏み込み方をチェック

上手な人を見ていると、いとも簡単に踏み込んで立ち上がっているように見えますが、私は最初の入り方がよくわからず、何度も何度も見返していました

田中先生によると、2番から入るパターンと

クペで足を踏みかえて入るパターンがあるそうです!

曲線を描く動足+腕の正しいポジション

一瞬の動きですが、後ろの動足はアラセゴンからアチチュードへ、弧を描くように動いています

最初からアチチュードへ入らないように!

この時に腕もきちんとアンナバンを通り、振り回さないように注意!!

美しいアチチュードの形~プリエへ

アチチュードは、背中に向かって膝とつま先を巻き込むようなイメージをすると美しい形になるそうです!

後ろ足と一緒に回ってしまわないようにターンアウトを保ち、きれいにプリエに降ります

5番に集める~パドブレ

プリエからは、グラグラしそうになっても引き上げて踏ん張る!!

きれいに5番に集め、後ろ足を軸に逆半回転し2番、5番へ

脚の強さが不可欠

2番から入るときは、軸足をターンアウトし、クロワゼ方向を保つ力、そして後ろ足の蹴る力 

クペから踏みかえて入るときは、軸足の立ち上がる力、さらに動足の床を押す力が必要だそう

美しくて滑らかに見えて身体全体、特に脚の強さが必要とは、まさに登竜門、、、

おわりに

田中先生より『引き上げるタイミングと腕タイミングが合えば、きっとよりランベルセが楽しくなると思います』とのことです♡

手の動きと足の動きがよく掴めなかった憧れのランベルセ

高く上がる脚にはもちろん憧れますが、低くても正しいポジション、形を通ることができるように少しずつ練習していきたいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました